スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ジブリ美術館
Yasmeen Bellydance School 岡山校 第6回発表会
SPIRIT OF MUSE
時間 開場18:00 開演18:30(今年は夜公演のみになります)
場所 岡山市民文化ホール
料金
特別指定席 3000円(スタジオ直接販売のみ/残席僅か!)
前売自由2000円
当日自由2500円
詳細はこちら!
**********************************************************************
最後の夏休み!心の栄養!と思ってかけこんだジブリ美術館は、噂通り素敵だったー!
アニメに関わっている人々の情熱がひしひしと伝わってきて、ものづくりって、本来はこうして魂の欲するものを追い求めていくものなんだよな〜としみじみと思った。
短編映画「たからさがし」は、私の大好きな中川李枝子・大村百合子の姉妹コンビ(あまりに有名なぐりとぐらの作者)が宮崎駿とコラボレーション!
男の子が靴のかかとをけんけんしながら直すとことか、うさぎの子どもが膝をぽりぽりっと掻くところとか、仕草がかわいすぎて涙が出そうになる…。
立体ゾートロープ「トトロピョンピョン」(と書いても分かる人にしか分からないであろう)は本当に感動的で、ちびっこにひじてつされながら、一番前をじんどってしばらく眺めた挙句、最後に帰る前にも「もう一度だけ!」と言ってじっくりと見直したくらい、素敵だった。
しかし一番素晴らしいなと思ったのは、そこで働いている全てのスタッフが、とってもニコニコと優しかったことだった。みんなきっと、このジブリの世界観が大好きで、その世界観を愛して集まる人々のことも全てひっくるめて、この世界を愛おしんでいるのだろうなあ、と思った。
好きなことを仕事にするっていうのは、そういうことだ。
その全てをひっくるめて愛せるものを、みんなに知ってもらったり、体験してもらったりするために、自分ができることをせっせとする。すること自体が自分の喜びっていう、とってもシンプルなこと。
世界のたとえば半分の人でも良いから、そういう自分の大好きな職種についていたら、経済ってもう、それだけで素晴らしく良い方向に回り出すに違いないのに、と思う今日この頃。
もちろんですが、噂の巨大猫バス(大人立ち入り禁止)も、屋上のロボット兵も、ものすごい存在感でした。
しかし、お土産屋さんで唯一「すごい!欲しい〜!」(海賊のママ、ドーラ風に)と思った飛行石のペンダントはなんと26000円もしたのであきらめたよ。
いつか大人になったら買いに行くんだ。
飛べるようになるに違いない。

あと、一緒に行ったのが外国人3人だったので、私が会話のところどころに巧妙に挟み込むジプリのセリフ達に、いっこも気付いてもらえず淋しかった…。
いいもん、いいもん。
らんらん、らんらら、らんらんらん〜。
毎日暑いのに、もうすぐ8月も終わり〜。残念無念。
夏が終わるまでになんとか結婚を!と焦るセミ君達の鳴き声をしみじみと聞いていたら、
カラスがセミを捕獲し食する瞬間を見てしまった水曜日の朝@Nature Body Studio…。
まず頭を落としてから中身をずずっと吸い出し、最後にさくさくっとした殻をぱりぱりっと…
という一部始終を、見なくていいのに見ちゃったよ。
やめて〜!!
ストレッチ中なのに目が離せない〜!!
からすさんのバカバカ!のクリックをお願いします。
↓

麻布、六本木、岡山、倉敷でベリーダンス!
ヤスミンベリーダンススクールはこちら♪
TRACKBACK
http://yasmeen.blog33.fc2.com/tb.php/961-39fa6c01