スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
NY 5/8
だんだんと起床時間が遅くなってきた。
今朝も起きて公園に行こうと思っていたら雨がふっていたので、あきらめて朝食だけ食べて帰宅。
午後はダーリンが家で仕事の後、歯医者へ歯のクリーニングへ。
彼は、毎日一回(朝のシャワーをしながら)しか歯を磨かないのに、生まれてから一度も虫歯になったことがないという奇特な人種。おおっ、これがかの有名な”ミュータント菌を持たない人”か!
帰宅したら歯が真っ白になってました。
行く前に100回くらい“行きたくないー”と小さな声や大きな声でつぶやいてましたが、行ってよかったね。
私はその間、ダーリンママに古い古い写真を見せてもらってました。
こちらに来てから私ばかりがダーリンママと一緒にいて、息子は仕事してばかり…。ママ、私ですまん…。
夜は早めにみんなでディナー。足の悪いダーリンママはいつもFooddirectというネットショップから、火を通せばよいだけになっている食べ物を宅配してもらっているんだけど、これがどうしてなかなかおいしい。
超スパイシーなタイ風エビグリルと、アラビアータソースのビーフラビオリと、チキンのハーブグリルと、ささっと作ったサラダ。それに白ワインで。
ダーリンママは
「今飲んでる薬と合わないから、お酒はお医者さんに止められてるんだけど」
と言いつつ、白ワインをグビッとグラスに1杯飲んでごきげんになってました。
食後、急いでキッチンを片付けてダーリンと私はブルーマングループを見にいく。
私は初ブルーマン。彼はもう15回は見てる(見すぎ!)と言っていた。
感想;
後ろに座っていた団体の女子高生があまりにもうるさく、あまりにもハイテンションで疲れた。
たぶん、今までに行ったNYのどの場所よりも日本人の人口密度が高かった。
前に座ってた日本人のおばさんのノリノリぶりにびっくり。
隣に座ってた日本人の女の子の冷たい視線にもびっくり。(一度も拍手しないばかりか、途中でため息をついてトイレにまで立っていた…)
ショー自体は、よく構成されてるなーというのが素直な感想。すごくユニークで、確かに今までに見た何とも違う。
ただ、今まで誰に聞いても
「お芝居でもないし、ミュージカルでもないし、んー。なんとも。これは見ないと分からないよ!」
と言われたので、それはもう、相当にユニークなんだろうと期待に旨をふくらましすぎた感が。
これはビジュアルを重視したシュールなコメディです。
私、日本のお笑いって興味がなくてよく分からないんだけど、日本のお笑いブームって割と深いものがあるような気がして。そこらへんを普段から深く考えている人たちが集まって、大掛かりに舞台をやったらこんな風になるんじゃないの?
と思った。
ほんとうにお笑いに興味がないからよく分からないけど。
ブルーマンの後、ダーリンの友人スティーブ君(昨年8月のメキシコ旅行は彼の結婚式でした)に会ったんだけど、会って15分でダーリンはダウン。船をこぎはじめてしまったので、スティーブ君は恐縮してしまってすぐにお開きに。
いえいえ、こちらこそ、わざわざ呼び出しておいて寝てしまってすみません。
私が恥ずかしかったよー。
しかしメキシコ人の彼の奥さんが来てなかったので
「奥さん元気? NYにはもう慣れた?」
って聞いたら、
「うん、NYは安全な街だからとても喜んでいるよ」
と聞いて、底知れぬショック!
私の中では「NY」と「安全」ってまったく正反対のイメージを持っていたので。
(今でもひとりで歩く時はどきどきする私)
彼女が住んでいたニューメキシコに比べると天国のように安全なんだとか。
日本の安全さを再々確認。私なんて、メキシコに住んでたら怖くて外出できなくて引きこもり人生まっしぐらであったであろう。
ちゃらちゃらと腹を出して踊ったり、ひとりアクティブに生きていけるのも、それが東京という安全な街だからだろうとしみじみ思う。
帰宅してばたんきゅー。